Logo


伝説のヘッドハンター 縄文アソシエイツ創業者 古田英明氏 登壇!
「真のキャリア」を積み上げ、リーダーとなる条件とは?(参加無料)



日 時:2025年8月5日(火) 18:30〜20:00 (18:15から接続開始)
定 員:1000名
開催方法:「zoom」でライブ配信します
※申込完了メールが届かない場合は、別フォルダーに振り分けられている可能性が
 ありますので、info@tocclub.net からのメールは受信できるように設定ください。
※参加方法については、前日と当日にお申込みのメール宛てにご案内致します。

申込数 / 定員:328/1000人 

業種に関わらず、どこに行っても結果を出す「プロ経営者」はどんなキャリアを積み重ねているのでしょうか?

スマホさえあれば、指先一本で転職できる時代

“キャリア志向”は高まっていますが、残念ながら転職サイトを眺めながら「どこなら条件が上がるか」を考え、「キャリアアップ」と称して役職や報酬を基準に会社を選ぶような自分最適な考え方に陥りがち…… 

本来、人を動かし、社会を変える“真のリーダー”とは、目先の損得勘定を超えた高い志を持ち、多くの人を巻き込みながら、世の中に価値ある変革をもたらす挑戦者のはずです。 

そこで今回のTOCクラブでは、30年以上にわたり3000件に迫る数多くのヘッドハントを手がけ「プロ経営者」を輩出してきた“伝説のヘッドハンター”、古田英明氏をお招きし、

「人を動かす“真のリーダーの条件」

について語っていただきます。
 

実は、Goldratt Japan CEOの岸良も、古田氏にお世話になり、その成果は「カンブリア宮殿」に紹介されました。岸良は、「自分が気が付きもしなかった可能性を拓いてくれた」と古田氏を「人生の恩人」として感謝しています。 


*「カンブリア宮殿」紹介時の映像

そこで、今回は二人の対談形式で以下のような議論を進めていきたいと思っています。
 
・ヘッドハンターってどんな仕事なのか?
・こんなエグゼクティブサーチにはご用心
・古田さんのような人に目をつけてもらえるビジネスパーソンに
 なるためには?

・ビジネスリーダーの資質
・ダメな転職、良い転職
・「プロ経営者」転職の心構え
・まず第一歩何をすべきか?
 
古田氏は、東京大学 経済学部卒業後、神戸製鋼所、野村證券を経た後、世界5大エグゼクティブサーチ・ファームの一つであるラッセル・レイノルズ・アソシエイツ社に入社。ヘッドハンターとしての経験を受けて、1996年、日本初のエグゼクティブサーチ会社である縄文アソシエイツを設立され、現在は会長としてご活躍されています。

これまで3000件に迫るヘッドハントの実績を持ち、各種メディアへの出演や積極的な執筆活動など幅広くご活躍されており、「世界のカリスマヘッドハンター200傑」にも選出された経歴を持つ、日本の人材・キャリア業界のまさに“レジェンド”です。 

“真のリーダー”に至るヒントを見つける機会になること間違いありません。
 
またとない貴重な機会ですので、ぜひ職場の同僚など身近な方とお誘い合わせの上お申込みください。 

当日参加できなくとも、見逃し配信も検討いたしますので、まずはお気軽にご登録ください。 

当日を心待ちにしております!

お客様に入力して頂いた氏名・住所・電話番号・E-mailアドレス等の個人情報は今後、弊社もしくは関係会社において、弊社が出展または主催する展示会・セミナーのご案内、弊社が提供する商品・サービスに関するご案内など各種情報のご提供、及び弊社営業部門からのご連絡などを目的として利用させて頂きます。弊社は、ご提供いただいた個人情報を、法令に基づく命令などを除いて、あらかじめお客様の同意を得ないで第三者に提供することはありません。