Logo


最速で儲ける会社に変える「チェンジリーダー」をつくるには?
『なぜあなたはマネジメントを間違えるのか?』出版記念講演(参加無料)


日 時:2025年12月2日(火)18:30〜20:00 (18:15から接続開始) 
定 員:1000名
開催方法:「zoom」でライブ配信します
※申込完了メールが届かない場合は、別フォルダーに振り分けられている可能性が
 ありますので、info@tocclub.net からのメールは受信できるように設定ください。
※参加方法については、前日と当日にお申込みのメール宛てにご案内致します。

申込数 / 定員:307/1000人 

「どんなに優れた戦略も実行されなければ結果は出ない」 

机上の戦略策定よりも、様々な人や組織が絡み合う現実の中で変革を実行することの方がけた外れに難しいのは言うまでもありません。

世界で1000万人が読んだベストセラー『ザ・ゴール』は発売から40年以上たった今もベストセラーであり、ありとあらゆる業界で実践され、目覚ましい成果を出し続けているのはご存じの通りですが、その裏には、たった一つの共通点があります。

それは変革を実行するチェンジリーダーの存在です。 

実は『ザ・ゴール』は目覚ましい成果をつくるチェンジリーダーをつくり続けていたのです。 

目覚ましい成果を出すチェンジリーダーは何にチャレンジするのでしょうか?
それは、組織に長年染みついた既成概念です。

既成概念を打ち破ることで科学技術は進化し、世の中にイノベーションを起こしてきたのは言うまでもありませんが、物理学者Goldratt博士が開発した全体最適のマネジメント理論TOC(Theory Of Constraints)も自然科学と同じようにマネジメントの既成概念を打ち破り進化を続けてきました。 

マネジメント、会計、生産、サプライチェーン、プロジェクト、問題解決、営業、イノベーション、人事、全部で9つのカテゴリーで明らかになった、既成概念=マネジメントの間違いをリストアップすると、なんと69個もあることが明らかになりました。 

その既成概念の一つひとつの間違いをシンプルにわかりやすく、論理的に立証し、既成概念を変えることで切り拓いた目覚ましい事例の数々を一冊の本にまとめました。 

いわば科学理論としてのTOCの集大成ともいえる
岸良渾身の作品です。
____________________________
『なぜあなたはマネジメントを間違えるのか?
 会社の常識を打ち破るチェンジリーダーの教科書』
 岸良裕司 著 / KADOKAWA  

Amazon販売ページ : https://amzn.to/3WN8tcI
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「チェンジリーダーの教科書」なので、読者が自らの組織にあてはめて、実行したらどんな未来が切り拓けるかも考えられるようになっています。 

400ページを超える大作なのに、すらすらと楽しく読めるように様々な工夫をしています。特に、冒頭の「マネジメントの間違いチェックリスト」は必見で、それが当てはまれば当てはまるほどあなたの組織が良くなる可能性が高いことを示しています。

事後の見逃し配信を企画していますので、ぜひお近くの方とお誘い合わせの上お申し込みください。

今回の執筆を通して、大きな発見がありました。それは
我々は、最速で儲ける会社に変えるチェンジリーダーをつくっているのだと・・・ 

当日お会いできることを楽しみにしております。最後に一つ質問です。 

「あなたはチェンジリーダーとしてどのような未来を創りますか?」

お客様に入力して頂いた氏名・住所・電話番号・E-mailアドレス等の個人情報は今後、弊社もしくは関係会社において、弊社が出展または主催する展示会・セミナーのご案内、弊社が提供する商品・サービスに関するご案内など各種情報のご提供、及び弊社営業部門からのご連絡などを目的として利用させて頂きます。弊社は、ご提供いただいた個人情報を、法令に基づく命令などを除いて、あらかじめお客様の同意を得ないで第三者に提供することはありません。